FAX注文書
支払い方法:銀行振込/郵便振替/代金引換/低金利ローン/カード払い
低金利分割払
Askar(アスカー)AstroArts(アストロアーツ) ASTRONOMIK(アストロノミック) boader planetarium(バーダープラネタリウム) BORG(ボーグ) Canon(キャノン) CELESTRON(セレストロン)Chroma(クロマ)
CORONADO(コロナド) FUJINON(フジノン) GITZO(ジッツォ) IDAS(アイダス) ioptron(アイオプトロン) jobu design(ジョブデザイン) Kasai Trading(笠井トレーディング) K-ASTEC(ケー・アステック)
Kendrick(ジムケンドリック) Kenko(ケンコー) 国際光器 Kowa(コーワ) KYOEI(キョウエイ) DiGiSCO.com(デジスコドットコム) LAOWA(ラオワ) Leica(ライカ)
LOSMADY(ロスマンディ) LUNT SOLAR SYSTEMS(ラント ソーラー システム) Manfrotto(マンフロット) Nikon(ニコン) PENTAX(ペンタックス) QHYCCD SAMYANG(サムヤン)SBIG(エスビーアイジー)
FLI(Finger Lake Instrument) SIGHTRON(サイトロン) SkyWatcher(スカイウォッチャー) SLIK(スリック) SWAROVSKI(スワロフスキー) タカハシ(高橋製作所) Tele Vue(テレビュー) Unitec(ユニテック)
Velbon(ベルボン) Vixen(ビクセン) WATEC(ワテック) WILLIAM OPTICS(ウィリアムオプティクス) Wimberley(ウィンバリー) ZEISS(ツァイス) ZWO 取扱いメーカー一覧


アイダス LPS-D3(旧名NGS1)RP【メーカー在庫限り】

 

アイダス LPS-D3(旧名NGS1)RP【メーカー在庫限り】

定価:
オープン価格
価格:

32,000円 (税込 35,200円)

購入数:
この商品について問い合わせる

IDAS(アイダス) 天体望遠鏡パーツ LPS-D3(旧名NGS1)

人工光害と共に自然発光する大気光(夜天光)も抑制する世界初の光害カットフィルター

●人工光害と共に自然発光する大気光(夜天光)も抑制する世界初の光害カットフィルターです。

●抑制対象光源は次の通りです。

○人工光: 低圧ナトリウムランプ、高圧ナトリウムランプ、白色LED

○大気光: OI(557.7nm、630.0nm、636.4nm)、NaI(589.0nm、589.6nm)

●これにより人工光が全くない環境でも大気光による緑、オレンジ、赤に被る現象を抑制します。




●IDASのその他光害カットフィルター同様、輝線星雲や彗星頭部のC2コマ、そして連続スペクトルの天体を出来るだけ多く透過するよう配慮しています。
●また分光透過率特性を意図的に長波長側に置き、薄膜干渉フィルターに付きものである「斜めに入射の光に対する分光特性短波長シフト」に余裕を持たせてあります。 例えば平行光束において入射角14度以内またはレンズ後ろの収束光内ではF 値が2 以上(レンズによってはF1.4 以上)であれば、上記星雲輝線の透過をほぼロスすることなく維持します。


●薄膜はIDASの定番技術である高密度高耐久エージングレス IGAD(Ion-Gun Assist Deposition=イオン ガンアシスト蒸着)でコーティングされます。
●この技術は干渉フィルターの心臓部である多層薄膜を高密度化するもので、従来の多層薄膜で得られない物性が得られます。
1. 薄膜の耐久性が高く、薄膜の硬さは石英ガラスに匹敵します。
   また、多層薄膜とフィルター基板の密着性も著しく改善されています。
2. 温度、湿度による分光特性の経時変化は人間が生活している環境内では全くと言って良いほどありません。

■レンズの前方に配置した時
    光線入射角14゜(画角34゜)以内のレンズでご利用ください。










■レンズとカメラ間に配置した時(EOS-MFA 37mmやFFなど)
カメラの撮像素子サイズがAPS-Cに、バックフォーカス(※フランジバックフォーカスではありません)40mm以上、F値2以上以のレンズを使用すれば、フィルターに対する光束の平均最大入射角は約14゜以内に収まり、レンズの画角制限はほぼ無くなります。
※但しレンズ後玉が小さいほど平均最大入射角14゜を越えていく可能性が高まり、画像周辺では星雲輝線透過率が低下していきます。
28mmF2.8 50mmF2.0


ラインナップ
M48 M48mm P0.75mm
M52 M52mm P0.75mm
ZF ZWO M42オスマウントカメラ用。
Di IDAS ドロップインアダプター用(AD19.4などのアダプター)
CA EOS APS-C 1眼レフカメラ用マウント内フィルター
M EOS M系用 マウント内フィルター
DR EF-EOSRドロップインマウントアダプター用ドロップインフィルター
RP EOS RP用 マウント内フィルター
R EOS R用 マウント内フィルター

LPS-D3LPS-P3とも世界初、夜天光(または大気光=光害のない環境でも発生するオレンジ被り)の抑制効果を持つ最新型の光害カットフィルターです。
光害への対応特性の違いでLPS-D3とLPS-P3の2種類があり、LPS-D3はLED光源の光害、LPS-P3は従来型光源の光害に対応する比重を高めています。
どちらをお選びになっても光害カット効果がありますが、緑の被りを感じる場合は従来型光害(水銀灯)の影響が疑われますので、LPS-P3がおススメです。

LPS-D3 LPS-P3
夜天光
水銀灯由来の光害
LED光源由来の光害
特性

ページトップへ