FAX注文書
支払い方法:銀行振込/郵便振替/代金引換/低金利ローン/カード払い
低金利分割払
Askar(アスカー)AstroArts(アストロアーツ) ASTRONOMIK(アストロノミック) boader planetarium(バーダープラネタリウム) BORG(ボーグ) Canon(キャノン) CELESTRON(セレストロン)Chroma(クロマ)
CORONADO(コロナド) FUJINON(フジノン) GITZO(ジッツォ) IDAS(アイダス) ioptron(アイオプトロン) jobu design(ジョブデザイン) Kasai Trading(笠井トレーディング) K-ASTEC(ケー・アステック)
Kendrick(ジムケンドリック) Kenko(ケンコー) 国際光器 Kowa(コーワ) KYOEI(キョウエイ) DiGiSCO.com(デジスコドットコム) LAOWA(ラオワ) Leica(ライカ)
LOSMADY(ロスマンディ) LUNT SOLAR SYSTEMS(ラント ソーラー システム) Manfrotto(マンフロット) Nikon(ニコン) PENTAX(ペンタックス) QHYCCD SAMYANG(サムヤン)SBIG(エスビーアイジー)
FLI(Finger Lake Instrument) SIGHTRON(サイトロン) SkyWatcher(スカイウォッチャー) SLIK(スリック) SWAROVSKI(スワロフスキー) タカハシ(高橋製作所) Tele Vue(テレビュー) Unitec(ユニテック)
Velbon(ベルボン) Vixen(ビクセン) WATEC(ワテック) WILLIAM OPTICS(ウィリアムオプティクス) Wimberley(ウィンバリー) ZEISS(ツァイス) ZWO 取扱いメーカー一覧


ZWO ASIAIR Plus-256G 【即納】or 【近日入荷予定】

【即納】入荷しました!!※売り切れの際はご容赦ください。

ZWO ASIAIR Plus-256G 【即納】or 【近日入荷予定】

販売期間:
2023年09月28日00時00分~
2023年10月02日08時59分
価格:

55,819円 (税込 61,400円)

購入数:

ファインダー・シュー ZWO-FS-II
ASIAIR PROとASI冷却カメラ用新型三脚アダプターに使用可能な ファインダーシュー
販売価格:2,800円(税込) 購入数: 個 
ASIAIRPRO用アリ溝
ASIAIR PROに装着することでビクセン規格アリミゾレールにASIAIR PROをマウント可能
販売価格:6,000円(税込) 購入数: 個 

ZWO社 オプションパーツ ASIAIR Plus-256G

主な特長

wi-Fi経由で「ASI USB 3.0カメラ」、「自動導入赤道儀」を制御し スマートフォンやタブレット端末で統合制御可能なスマートWi-Fiデバイスがさらに進化!

  • eMMC(embedded Multi Media Card)容量32Gの従来仕様に加え、新たにeMMC容量256GモデルのASIAIR Plus-256Gが新発売!(※従来モデルのASIAIR Plusは「ASIAIR PLUSU-32G」に名称変更となります。)
  • ファームウェアのリセットや自動回復機能を搭載することにより、極めて高いシステムの安定性を誇ります。
  • eMMC にはファームウェアが格納されていますが、残容量は撮影画像の保存領域としてご使用頂けます。256GBモデルでは 約244GB のデーター保存容量として利用可能です。※eMMCに保存された画像データーはUSB-CポートからPCに転送可能です。
  • 256GB eMMCモデルは32GBタイプに対し26-30%も高速化、動画撮影に有利です。



【ご注意ください】
●撮像用/オートガイド用ともに、ZWO社製以外のCMOSカメラには対応いたしておりません。
●撮像用カメラとしては、ニコン/キヤノンEOSシリーズのデジタル一眼レフカメラの一部に対応しています。

→追加された機能はこちら!
→便利で協力な機能はこちら!

ASIAIR Plus の新機能

■ eMMC(embedded MultiMediaCard)を実装し再設計!
●最新のeMMC(embedded MultiMediaCard)を内蔵し、ファームウェアのリセットや自動回復機能を搭載することにより、極めて高いシステムの安定性を誇ります。
●また、読み出しスピード・書き込みスピードのアベレージは、従来機のASIAIR-PROの約2.5倍と大幅スピードアップ!
■強化されたWi-Fiアンテナ
●Wi-Fiアンテナが大幅に強化され、Wi-FI電波の到達範囲が広がりました。
●従来機のASIAIR-PROでは、別売のWi-Fiレンジエクステンダーを併用することで対応していましたが、新しいASIAIR Plusではレンジエクステンダーは不要となり、レンジエクステンダーの併用ができなかったビクセンSTARBOOK-TENシステムでもWi-FI電波不達の心配が大幅に低減できるようになります。
●もちろん技適マークが付いてますので日本でも安心して使用することができます。(*1)
(*1)ASIAIR-PRO本体同様、5GHz/2.4GHzそれぞれの帯域に対応していますが、日本の電波法上野外で使用する場合は2.4GHzにてご利用いただく形となります。

●日本の電波法上野外での使用は2.4GHzに制限されるため、実機を用いてのテストでは安定到達距離は約20m程度となります。また2.4GHz使用時、5GHz使用時よりも若干電波遮蔽には強くなりますが、それでも間に家屋の壁や自動車などがあると、撮影データを取得するまでにかなりの時間が掛かるケースが多いので、できるだけ近距離でご使用いただくことを推奨します。
■よりポータブルに
●従来機のASIAIR-PROよりも、本体の厚みが約8.5mm(24%)、重量で13%軽量化!
●アルミブロックから贅沢に削り出された筐体は十分が強度もあり、放熱にも効果的、Wi-Fi信号に悪影響を与えることもありません。
●またASIAIR Plus本体側面および下面にはM4および1/4インチネジ穴が用意され、各社アリ型アリ溝パーツなどを組み合わせれば、ASIAIR Plusをご使用の機材に体裁よくフィットさせることもできます。
■本体に4つのDC12V出力ポートを装備
●本体に4つのDC12V出力ポートを装備。撮影用カメラ、オートガイド用カメラ、EAF(電動フォーカサー)等の電源を個別に用意しなくても、ASIAIR Plus本体がメイン電源に接続されていれば、最大4つの機材に電源を供給することができます。(1系統あたり12V最大3Aまで。4系統合計最大6Aまで)
●オートガイダー接続用ポート、USB3.0×2およびUSB2.0×2、デジタルカメラ用シャッターレリーズポートも備わっています。

■動作状況が一目でわかるLEDインジケータを装備

●ASIAIR Plusの動作状況が一目でわかるLEDインジケーターを装備しています。

■アリ溝式ファインダー台座金具(ビクセン規格)を標準装備

●ASIAIR-PRO同様、アリ溝式ファインダー台座用金具(ビクセン規格)を標準装備!ASIAIR Plus本体を望遠鏡システムに体裁よく固定することができます。

■ASIAIR Plus の特徴的な便利な機能 便利で強力なプレートソルビング機能

●「プレートソルビング」とは、目標の天体を超正確に写(視)野の中心に導入する画期的な機能です。電視観望/撮影する際にはこの機能無くしては語れないほど便利で快適なシステムです。仕組みとしてはCMOSカメラが撮影した画像をASIAIRが解析して、その写野の中心座標を自動的に求めます。その得られた座標と目標天体の座標の差を計算して、その差分をASIAIRが赤道儀に指示を出して補正します。

■ライブスタック機能」で楽々電視観望!

●電視観望の真骨頂「ライブスタック機能」を実装。撮影ごとにダークフレームやフラットフレームやバイアスフレームの各処理を行ってからスタックを行うため、コントラストの高いライブスタック画像を得ることができます。




■オートフォーカス機能で正確なピント合わせが可能

●ASIAIR-Plus+EAF(電動フォーカサー)+ZWO社製CMOSカメラとの連携で「完全オートフォーカス」が可能になります!ラフにピントを合わせておく必要があるものの、オートフォーカス所要時間は2~3分。Fの明るい光学系でのジャストピントを簡単に得ることができます!超便利!



■PC不要でガイディング&イメージングが可能
●PCを使用せず、スマホおよびタブレット端末でオートガイドおよびcmosカメラでの撮像が可能になります。
●オートガイドのみであれば、ST-4互換(SSAG)端子の備わった赤道儀・架台に対応しています。(※前述のPlate Solving(天体位置解析機能)は除きます。)

■極軸設定機能を搭載
●Plate Solving機能(天体位置解析補正機能)をベースにした「極軸設定機能」も搭載。極めて正確な極軸合わせが可能になります。

■ニコン/キヤノンEOSシリーズのデジタル一眼レフカメラにも対応!
●ASI-air専用アプリが更新され、ニコン/キヤノンEOSシリーズのデジタル一眼レフカメラにも対応!
●ASIAIR Plusとデジタル一眼レフカメラを接続すると、ASIAIR専用アプリは接続されたカメラを自動認識します。

※Canon製カメラの一部は、日本と中国(ZWO社本国)とではモデル名称が異なります。ご使用のカメラと、ASIAIR専用アプリ上での表示が異なりますのでご注意ください。
※一部のカメラでは、当該カメラに対応した別売のケーブルレリーズが必要になります。(対応表にてご確認ください。)


主な仕様
電源  入力:DC12V
 出力:DC12V×4(1系統最大3A。4系統合計で最大6Aまで)
ソフトウェア  iOS/Android対応アプリをダウンロードして使用
 ■作動条件/対応機種
 iOS   ver.12以上 iPhone6s以降のiPhone 及び iPad / iPad mini / iPad Pro
 Android ver.8以上 メインメモリ4GB以上内蔵の Android携帯及びタブレット
ストレージ  eMMC:256G
対応カメラ  ZWO社製 ASI USB3.0カメラ/ASI冷却カメラ
 ニコン/キヤノンEOSシリーズのデジタル一眼レフカメラの一部
 ※ZWO社製以外のCMOSカメラには対応いたしておりません。
望遠鏡制御  iOptron/CELESTRON/SkyWatcher/ビクセンSTARBOOK-TEN/タカハシTEMMAシリーズ
USBポート  USB3.0×2/USB2.0×2/USB Type-C×1
SDカードスロット  TF(マイクロSD)カード用スロット×1
付属品  ●ASIAIR Plus本体●DC電源ケーブル(1m)×2●DC電源ケーブル(0.5m)×2
 ●DC電源延長ケーブル(1.5m)×1●USB3.0(0.75m・Type-B)
 ●KYOEIオリジナル日本語取扱説明書&製品保証案内書

ページトップへ