ネイチャーショップKYOEI 大阪店

天体望遠鏡や本格双眼鏡、 天体観測・バードウオッチング機材の製造・販売。協栄産業株式会社。昭和34年創業。

  • マイページヘログインご利用案内お問い合せサイトマップ
カートをみる

FAX注文書
支払い方法:銀行振込/郵便振替/代金引換/低金利ローン/カード払い
低金利分割払
Askar(アスカー)AstroArts(アストロアーツ) ASTRONOMIK(アストロノミック) boader planetarium(バーダープラネタリウム) BORG(ボーグ) Canon(キャノン) CELESTRON(セレストロン)Chroma(クロマ)
CORONADO(コロナド) FUJINON(フジノン) GITZO(ジッツォ) IDAS(アイダス) ioptron(アイオプトロン) jobu design(ジョブデザイン) Kasai Trading(笠井トレーディング) K-ASTEC(ケー・アステック)
Kendrick(ジムケンドリック) Kenko(ケンコー) 国際光器 Kowa(コーワ) KYOEI(キョウエイ) DiGiSCO.com(デジスコドットコム) LAOWA(ラオワ) Leica(ライカ)
LOSMADY(ロスマンディ) LUNT SOLAR SYSTEMS(ラント ソーラー システム) Manfrotto(マンフロット) Nikon(ニコン) PENTAX(ペンタックス) QHYCCD SAMYANG(サムヤン)SBIG(エスビーアイジー)
FLI(Finger Lake Instrument) SIGHTRON(サイトロン) SkyWatcher(スカイウォッチャー) SLIK(スリック) SWAROVSKI(スワロフスキー) タカハシ(高橋製作所) Tele Vue(テレビュー) Unitec(ユニテック)
Velbon(ベルボン) Vixen(ビクセン) WATEC(ワテック) WILLIAM OPTICS(ウィリアムオプティクス) Wimberley(ウィンバリー) ZEISS(ツァイス) ZWO 取扱いメーカー一覧



アイダス NB1 52mm

アイダス NB1 52mm

定価:
オープン価格
価格:

25,800円 (税込 28,380円)

購入数:
この商品について問い合わせる

IDAS(アイダス) 天体望遠鏡パーツ ネビュラーブースター NB1


●IDAS・Nebula Booster NB1(ネビュラーブースターNB1) は、星雲の主要4輝線であるHα・Hβ・OIII・SII付近の波長域のみを透過させるナローバンド干渉フィルターです。1ショットでカラー撮影が可能です。

●バンドパス半値幅は短波長側約 32nm、長波長側約 20mmです。

●従来のIDAS社製品同様 、バンドパス部を意図的に長波長側に置き、薄膜干渉フィルターに付き ものである「斜めに入射の光に対する分光特性短波長シフト」に余裕があります。 例えば平行光束において入射角14 度以内またはレンズ後ろの収束光内ではF 値が2 以上(レンズによってはF1.4 以上)であれば、上記星雲輝線の透過をほぼロスすることなく維持します。

●薄膜はIDASの定番技術である高密度高耐久エージングレス IGAD(Ion-Gun Assist Deposition=イオン ガンアシスト蒸着)でコーティングされます。

●「既にLPS-D2/LPS-P2フィルター等をご所有」もしくは、近日発売予定の「REUIB」フィルターと組み合わせることで、撮影対象によってより効果的な強調効果が得られる、「Nebula Booster NB2(OIII-Hα Booster)」・「Nebula Booster NB3(OIII-SII Booster)」の発売も予定いたしております。

※一般的な撮影と比較した場合、カラーバランスは大きく異なったイメージになります。必要に応じて画像処理ソフト等を使用して
カラーバランスを整えてください。
※ご使用の望遠鏡やレンズによっては取付けができないことがあります。


Nebula Boosterシリーズ LINE UP
サイズ 価格 備考
Nebula Booster NB1 24,000円(税別) 2019年1月中旬新発売
REUIB 48/52mm
(Red Nebula Enhancement UV/IR Block)

20,000円(税別)※予価

2019年1月下旬新発売予定
Nebula Booster NB2 48/52mm
(OIII-Hα Booster)
27,000円(税別)※予価 2019年2月中旬新発売予定
Nebula Booster NB3 48/52mm
(OIII-SII Booster)
27,000円(税別)※予価 2019年2月中旬新発売予定
   

ページトップへ