ネイチャーショップKYOEI 大阪店

天体望遠鏡や本格双眼鏡、 天体観測・バードウオッチング機材の製造・販売。協栄産業株式会社。昭和34年創業。

  • マイページヘログインご利用案内お問い合せサイトマップ
カートをみる

FAX注文書
支払い方法:銀行振込/郵便振替/代金引換/低金利ローン/カード払い
低金利分割払
Askar(アスカー)AstroArts(アストロアーツ) ASTRONOMIK(アストロノミック) boader planetarium(バーダープラネタリウム) BORG(ボーグ) Canon(キャノン) CELESTRON(セレストロン)Chroma(クロマ)
CORONADO(コロナド) FUJINON(フジノン) GITZO(ジッツォ) IDAS(アイダス) ioptron(アイオプトロン) jobu design(ジョブデザイン) Kasai Trading(笠井トレーディング) K-ASTEC(ケー・アステック)
Kendrick(ジムケンドリック) Kenko(ケンコー) 国際光器 Kowa(コーワ) KYOEI(キョウエイ) DiGiSCO.com(デジスコドットコム) LAOWA(ラオワ) Leica(ライカ)
LOSMADY(ロスマンディ) LUNT SOLAR SYSTEMS(ラント ソーラー システム) Manfrotto(マンフロット) Nikon(ニコン) PENTAX(ペンタックス) QHYCCD SAMYANG(サムヤン)SBIG(エスビーアイジー)
FLI(Finger Lake Instrument) SIGHTRON(サイトロン) SkyWatcher(スカイウォッチャー) SLIK(スリック) SWAROVSKI(スワロフスキー) タカハシ(高橋製作所) Tele Vue(テレビュー) Unitec(ユニテック)
Velbon(ベルボン) Vixen(ビクセン) WATEC(ワテック) WILLIAM OPTICS(ウィリアムオプティクス) Wimberley(ウィンバリー) ZEISS(ツァイス) ZWO 取扱いメーカー一覧


ZWO ASI 2600MC DUO(ガイドチップ搭載/カラー/冷却モデル)【ご予約:2023/6月出荷開始】

 

ZWO ASI 2600MC DUO(ガイドチップ搭載/カラー/冷却モデル)【ご予約:2023/6月出荷開始】

価格:

279,819円 (税込 307,800円)

購入数:
この商品について問い合わせる

ZWO 新型フィルタードロワー M54 FD-M54II
販売価格:12,200円(税込) 購入数: 個 

ZWO社 デジカメ・CCD:カメラ ASI 2600MC DUO(ガイドチップ搭載/カラー/冷却モデル)

ASI2600MC Proにガイド用センサーを追加したデュアルチップヴァージョン

●ASI2600MC Proに、ASI220MM-miniと同じ1/1.8"ガイド用センサーを追加したデュアルチップヴァージョンです。
●シュミットカセグレンをはじめとする、長大な焦点距離の鏡筒でもガイド鏡やオフアキシスガイドシステムを必要とせずに、ASI2600MC DUO単独でガイド撮影が可能になります。
●ASIAIRアプリでの使用時以外の場合には、ガイドソフト(PHD2など)が別途必要です。ステラショットは現状では非対応(対応予定あり。対応時期は未定です。)

※当ページ内の製品に関する表記は、現時点でメーカーが公表している内容をそのまま表記した暫定的なものとなっております。予告なく表記が変更される場合もございます。予めご了承いただけますようお願い申し上げます。

主な特長



  ガイドシステム不要のデュアルチップモデル

●ASI2600MC DUOのメインセンサーには、ベースモデルのASI2600MC PRO同様ソニー最新の背面照射型IMX571 APS-Cサイズセンサー、ピクセルサイズ3.76 um(6,248×4,716)フォーマットの26MP (メガピクセル)CMOSイメージセンサーを採用。しかも、ネイティブな16bitADC(出力ダイナミックレンジは14bit)を搭載しています。1.0eという極低読み出しノイズ性能を誇り、ゼロ・アンプグロー回路を搭載した、新たなミッド-ハイクラスモデルに相応しい高性能冷却CMOSといえます。

●ガイド用センサーには、ASI220MM-miniと同じ1/1.8"SC2210センサーを採用。

センサーサイズは7.68×4.32mm、ピクセルサイズも4×4μmと感度も高いため、シュミットカセグレンをはじめとする長大な焦点距離の鏡筒でも比較的容易に有効ガイド星をとらえることが可能です。
Two-in-one デザイン

●カメラ本体内にガイドセンサーシステムを内蔵しているため、ASI2600MC DUOの制御には1本のUSBケーブルしか必要としません。複数のケーブル接続や取り回しの煩わしさを減らし、セットアップ速度を向上させます。もちろんガイド鏡やオフアキシスガイドシステムそのものが不要となります。
背面調整式センサーチルトプレートに対応(オプション)


  ガイドシステム不要のデュアルチップモデル



●裏面照射型CMOS構造の利点は、読み出しノイズの低減と感度の向上です。ソニーは特にIMX571センサーにSTARVIS™ テクノロジーによる高感度とゼロアンプグローを採用し、低照度での優れた撮像表現と高い画質を実現しています。

ネイティブ16ビットADC搭載

●ASI2600MC DUOは、ベースモデルのASI2600MC ProやASI6200MC/MM Pro同様、16ビットADCを搭載しています。(出力ダイナミックレンジは14bit)これにより、従来の12~14bitADC搭載モデルと比較すると、画像のシャープネスとコントラストが大幅に向上し、階調がより滑らかで自然になります。  Extended full well mode(拡張飽和電荷容量モード)搭載

●ASI2600MC DUOの飽和電荷容量は、ベースモデルのASI2600MC Proの1.6倍の80keまで拡張されています。

  USB 3.0 & 512M DDR3 Memory

●USB 3.0と512MB DDR3バッファメモリの組み合わせにより、ASI2600MC Duoは安定したなデータ転送を可能とし、長時間露光中のフレームドロップの問題を効果的に回避できます。



  QE(量子効率)曲線

●ASI2600 DUOのQE(量子効率)は可視光域の広い領域で80%以上を確保し、ピーク値は91%を誇ります。


  2段階TEC冷却による極低ダークノイズ性能

●ASI2600 DUOは2段階TEC冷却機構を搭載し、CMOSセンサーの温度を外気温(センサー周囲温度)から35c程度低くすることが可能です。これにより、長時間露光時、ダークノイズとセンサーノイズの発生を大幅に削減しています。


  Anti-Dew ヒーターを内蔵

●ASI2600 DUOはは、結露の問題を回避するための平面ヒーターを内蔵しています。保護窓に完全に接合する防露ヒーターの加熱で、結露の心配を回避します。

●結露防止ヒーターの電力は約5W、電力節約のためにソフトウェアでオンーオフすることができます。


  外部機器との接続

主な仕様
メインセンサー  Sony IMX571 APS-CサイズCMOS
解像度  6248×4176
ピクセルサイズ  3.76×3.76ミクロン
露出時間  32μ秒~2000秒
QE(量子効率)  91% over
飽和電荷容量  51Ke(拡張飽和電荷容量モード時80ke)
フランジバック  17.5mm
シャッター  ローリングシャッター
保護フィルター  ARコーティングフィルター
ビットレート  16bitADC(14bit出力)
DDR3バッファ  512MB
冷却機能  二段ペルチェ冷却
冷却温度  外気温より35℃
接続規格  M54
サイズ  最大外径90mm
重量  ***g
動作可能温度  -5゚C~45゚C
保管温度  -20゚C~60゚C
動作可能湿度  20%~80%
最大転送レート  15fps(RAW8)
対応OS  Windows7,8,10 32&64/Mac OSX/Linux
インターフェース  USB3.0 Type-B
ROI  可能(※ROI=Region of Interest:撮影領域の選択)
ガイドセンサー  SC2210 1/1.8 "CMOS
解像度  1920×1080
ピクセルサイズ  4×4ミクロン
オートガイド
対応赤道儀
 ST4互換
 ○ビクセン:STARBOOK/STARBOOK-S
 ○セレストロン:CGEM/Advanced
 ○スカイウォッチャー:EQ3GOTO/EQ5GOTO/EQ8
 ○ケンコー:SkyExplorerEQ6/SE II
付属品  M54-M54延長筒:21mm/M54-M54延長筒:16.5mm/M54-M48変換リング
 USB3.0 ケーブル(2m)/USB2.0ケーブル(0.5m)×2/キャップ/六角レンチ/カメラケース
 製品保証案内書/KYOEIオリジナル日本語取扱説明書(Online)

ページトップへ