FAX注文書
支払い方法:銀行振込/郵便振替/代金引換/低金利ローン/カード払い
低金利分割払
Askar(アスカー)AstroArts(アストロアーツ) ASTRONOMIK(アストロノミック) boader planetarium(バーダープラネタリウム) BORG(ボーグ) Canon(キャノン) CELESTRON(セレストロン)Chroma(クロマ)
CORONADO(コロナド) FUJINON(フジノン) GITZO(ジッツォ) IDAS(アイダス) ioptron(アイオプトロン) jobu design(ジョブデザイン) Kasai Trading(笠井トレーディング) K-ASTEC(ケー・アステック)
Kendrick(ジムケンドリック) Kenko(ケンコー) 国際光器 Kowa(コーワ) KYOEI(キョウエイ) DiGiSCO.com(デジスコドットコム) LAOWA(ラオワ) Leica(ライカ)
LOSMADY(ロスマンディ) LUNT SOLAR SYSTEMS(ラント ソーラー システム) Manfrotto(マンフロット) Nikon(ニコン) PENTAX(ペンタックス) QHYCCD SAMYANG(サムヤン)SBIG(エスビーアイジー)
FLI(Finger Lake Instrument) SIGHTRON(サイトロン) SkyWatcher(スカイウォッチャー) SLIK(スリック) SWAROVSKI(スワロフスキー) タカハシ(高橋製作所) Tele Vue(テレビュー) Unitec(ユニテック)
Velbon(ベルボン) Vixen(ビクセン) WATEC(ワテック) WILLIAM OPTICS(ウィリアムオプティクス) Wimberley(ウィンバリー) ZEISS(ツァイス) ZWO 取扱いメーカー一覧


ZWO ASI  2600MC Pro(DDR3バッファメモリ内蔵/カラー/冷却モデル)【即納】or 【近日入荷予定】

【即納】入荷しました!!※売り切れの際はご容赦ください。

ZWO ASI  2600MC Pro(DDR3バッファメモリ内蔵/カラー/冷却モデル)【即納】or 【近日入荷予定】

販売期間:
2023年09月28日00時00分~
2023年10月02日08時59分
価格:

251,819円 (税込 277,000円)

購入数:
この商品について問い合わせる

ZWO社 デジカメ・CCD:カメラ ASI 2600MC Pro

裏面照射型APS-CサイズCMOSセンサー・16bitADC・ゼロアンプグロー
新しい様々な機能を盛り込んだ高性能冷却CMOSカメラ

■新しい様々な機能を盛り込んだミッド-ハイクラスCMOSカメラ
●ASI2600MC Proは、ソニー最新の背面照射型IMX571 APS-Cサイズセンサー、ピクセルサイズ3.76 um(6,248×4,716)フォーマットの26MP (メガピクセル)CMOSイメージセンサーを採用。しかも、ネイティブな16bitADC(出力ダイナミックレンジは14bit)を搭載しています。
●1.0eという極低読み出しノイズ性能を誇り、ゼロ・アンプグロー回路を搭載したASI 2600MC Proは、新たなミッド-ハイクラスモデルに相応しい高性能冷却CMOSといえます。

■Sony IMX571・APS-Cサイズ裏面照射型CMOSセンサー
●従来の前面照明型では、センサーの受光エリア(フォトダイオード)のシリコン基板表面の金属配線とトランジスタが、オンチップレンズによって収束させた光束を妨げてしまいます。また裏面照射型でも、シリコン基板の背面に配置した金属配線やトランジスタなどの障害物がないため、各ピクセルに入射する光量は増加する一方、光学的角度応答に対する感度が低下します。 ソニーは、従来の前面照射型に比べてダークノイズ、欠陥ピクセルを低減することで、高感度と低ランダムノイズを実現する、裏面照射型構造に最適化した独自のフォトダイオード構造とオンチップレンズを新たに開発しました。

■ネイティブ16ビットADC搭載
●ASI2600MC Proは、天体撮影用CMOSカメラとしてはフラッグシップモデルのASI6200MC/MM Proとならび、16ビットADCを搭載した初めてのカメラのです。(出力ダイナミックレンジは14bit)これにより、従来の12~14bitADC搭載モデルと比較すると、画像のシャープネスとコントラストが大幅に向上し、階調がより滑らかで自然になります。

■DDRメモリバッファメモリを実装
●データ転送をより安定して行い、またUSB2.0ポート使用時の 転送速度が遅いときに発生するアンプ・グローの問題を最小限に抑えるように256MB DDR3バッファーメモリを実装しています。

■ゼロ・アンプグロー
●従来のCMOSセンサーは、画像の最周辺部で赤外線光源による「アンプグロー」が発生してしまう場合がありますが、ASI2600MC PROはゼロ・アンプグロー回路を使用しているため、高ゲインの長時間露光イメージングを行っている場合でもアンプグローの心配がありません。

■結露防止ヒーター内蔵
●ASI6200MC Proには、結露防止用のポリイミドヒーター(Polyimide Heater、フレキシブルヒーター)が内蔵されています。消費電力を押さえたい場合は、コントロールソフトからヒーター機能をオフにすることも可能です。

■高性能なだけではない、ZWOのこだわりが生んだ超軽量ボディー
●カメラの性能を高性能化するだけでなく、ZWO技術陣はカメラ重量の軽量化にも留意。ASI2600を僅か0.7kgに集約することに成功しました。
※画像はASI 6200MC Proのものです。ロゴ以外の背面イメージは同一です。

■各社望遠鏡システムとの接続

●各社望遠鏡システムに接続する場合、下記の組み合わせが推奨となります。


 ①ZWO ASI 2600MC Pro
 ②ZWO NEW フィルタードロワー付マウントアダプター EOS-EF用ニコンFマウント用
 ③ZWO EOS-EFマウントアダプターII ZWO-EOS-T2/ニコンFマウントアダプターII ZWO-Nikon-T2
 ④ ご使用の望遠鏡システムが指定するカメラマウント(EOS/ニコンFマウント用)
 ⑤ 48mmフィルター

 ①ZWO ASI 2600MC Pro
 ⑥ZWO 新型フィルタードロワー M42 FD-M42II
 ⑦ZWO OAG Off-Axis Guider(オフアキシスガイダー)
 ⑧ZWO タカハシ接続リングM54-M48
 ⑨ZWO 1.25"ヘリカルフォーカサー
 ⑩ZWO ASI 120MM-Mini(モノクロ/非冷却モデル)
 ⑤ 48mmフィルター

主な特長

■セット内容
  1. Camera bag(カメラバッグ)
  2. Camera Body(ASI2600MC Proカメラ本体
  3. M48-M42 adapter(M48-T2変換リング)
  4. Quick Guide(取扱説明書)
  5. USB 3.0 cable 2m(PC接続用USB3.0ケーブル)
  6. M42-M42 21mm extender(M42-M42延長筒:21mm)
  7. M42-M48 16.5mm extender (M42-M48延長筒:16.5mm)
  8. 2"Cover(2インチキャップ)
  9. Hexagon Wrench(六角レンチ)
  10. USB 2.0 cable 0.5m x2(USBハブ接続用)

■優れた天体撮影パフォーマンス
●ASI2600MC Proは、極めて低いノイズと高ダイナミックレンジを誇り、天体写真撮影に非常に優れた性能を発揮します。ゲイン値が100の場合、HCG高ゲインモードがオンになり、読み出しノイズが大幅に減少するものの、ダイナミックレンジは基本的に変化しません。DSO(Deep Sky Object)ではゲインを0またはゲイン100に設定することをお勧めします。
■ダークノイズ
●ASI2600MC Proは2段階TEC冷却を使用して、CMOSセンサーの温度を外気温より35℃程度低くすることができます。これにより長時間露光時の暗電流の発生とセンサーノイズが大幅に低減することができます。
●ZWO独自の暗電流抑制技術により、暗電流ノイズをさらに低減できます。
●冷却により、CMOSセンサーの温度が0°の場合、暗電流ノイズはわずか0.004e/s/pixとなり、300秒間の露出では僅か1.2eの暗電流ノイズしか発生せず、読み出しノイズよりも小さくなります。同-20°の場合では理論上0.00096e/s/pixにまで低下する可能性があり、これは暗電流ノイズとしてはほぼ無視できるレベルといえます。
■USB 3.0ポートとUSB2.0ハブ
USB 3.0ポート: ASI294MC Proをフル解像度で16fps(14ビット、通常モード)で転送可能な5GBの帯域幅があります。
※冷却機能を使用時は、12Vの外部電源を供給する必要があります。
ACアダプター:オリジナル ACアダプター12V・5A
DC電源(例):セレストロン Power Tank Lithium Pro + シガーソケット電源コード(タカハシUSD・Temma・セレストロン用センター〔+〕が適合します) USB 2.0ポート(HUB): フィルターホイール、ガイドカメラ、電子焦点調節器など、さまざまなアクセサリーと接続することができますが、USB-HUBとして使用するためには外部電源からの供給が必要です。



主な仕様
CMOSセンサー  Sony IMX571 APS-CサイズCMOS
解像度  6248×4176
ピクセルサイズ  3.76×3.76ミクロン
センサーサイズ  APS-Cサイズ(23.5×15.7mm) 対角28.3mm
最大転送フレームレート  3.51fps
シャッター  ローリングシャッター
露出時間  32μ秒~2000秒
ROI  可能(※ROI=Region of Interest:撮影領域の選択)
オートガイド対応  カメラ単体としては不可(現行商品よりオートガイドコネクターが省略となりました。)
読み込みノイズ  1.0e-3.3e
QE peak  80%
Full well  50000e
ビットレート  16bitADC
DDR3バッファ  256MB
インターフェース  USB3.0/USB2.0
接続規格  M42 P0.75
保護フィルター  IR/UVカットガラス 
サイズ  最大外径90mm
重量  約700g(レンズを含まず)
バックフォーカス  17.5mm
冷却機能  二段ペルチェ冷却
冷却温度  外気温より35℃
電源  12V (最大3A)
動作可能温度  -5゚C~45゚C
保管温度  -20゚C~60゚C
動作可能湿度  20%~80%
保管湿度  20%~95%
解像度/転送レート
USB3.0
 16Bit ADC
 6248×4176 3.51fps
 4096×3072 4.75fps
 4096×2160 6.71fps
 3840×2160 6.71fps
 1920×1080 13.13fps
 1280×720 19.29fps
 640×480 28.06fps
 320×240 51.44fps
付属品  M54-M48延長筒:21mm/M48-M48延長筒:16.5mm/M48-T2変換リング
 USB3.0 ケーブル(2m)/USB2.0ケーブル(0.5m)×2/2インチスリーブキャップ
 六角レンチ/カメラケース/製品保証案内書/KYOEIオリジナル日本語取扱説明書(Online)

ページトップへ