ZWO ASI 585MC Air(ASIAIR/ガイドチップ搭載/カラー冷却モデル)【2025年5月28日新発売/8月上旬入荷予定/ご予約】

 

ZWO ASI 585MC Air(ASIAIR/ガイドチップ搭載/カラー冷却モデル)【2025年5月28日新発売/8月上旬入荷予定/ご予約】

価格:

123,819円 (税込 136,200円)

購入数:
この商品について問い合わせる

KYOEIがお客様の電視観望・天体撮影のスタートをサポートいたします
協栄産業株式会社はZWOの正規代理店です。
専門の部署で検品・日本語マニュアルの作成・お問い合わせ・修理などお客様のサポートを行っております。
特に商品の検品は全品検査を行っておりますので、安心して商品をお求めください

NEW フィルタードロワー付・EOS-EFマウントアダプター(ASI冷却カメラ用)
ASI冷却カメラに対応した、フィルタードロワー付のEOS-EFマウントアダプター
販売価格:16,900円(税込) 購入数: 個 
NEW フィルタードロワー付・ニコンFマウントアダプター(ASI冷却カメラ用)
ASI冷却カメラに対応した、フィルタードロワー付のニコンFマウントレンズアダプター
販売価格:16,900円(税込) 購入数: 個 

ZWO社 デジカメ・CCD:カメラ ASI 585MC Air(ASIAIR/ガイドチップ搭載/カラー冷却モデル)

ASI585MC Proに、ASIAIRとガイド用センサーを搭載した3 in 1モデル登場!

●ASI585MC Proに、Wi-Fiスマートデバイス・ASIAIRの機能と、ASI220MM-miniと同じ1/1.8"ガイド用センサーを搭載した3 in 1モデルが新発売。
●従来のシステムと比較し、各デバイスとのケーブルでの接続が大幅に簡略化できるため使い勝手が格段に向上します。特にケーブルマネージメントシステムが追加されたAM5N赤道儀とベストマッチングと言えます。
●ガイドセンサーも搭載しているため、シュミットカセグレンをはじめとする長大な焦点距離の鏡筒でも、ガイド鏡やオフアキシスガイドシステムを必要とせずに、ASI585MC Air単独でガイド撮影が可能になります。


●ASI585MC Airは、ZWOが独自開発した「デュアルセンサー + ASIAir」統合テクノロジーを搭載、複雑な設定とケーブルワークから解き放たれます。シームレスで手間のかからない天体写真撮影をお楽しみください。快適な操作で天体写真撮影の旅を始めましょう

主な特長

■ガイドシステム不要のデュアルチップモデル
●ASI585MC Airのメインセンサーには、ベースモデルのASI585MC Pro同様ソニー最新のIMX585背面照射型1/1.2インチセンサーを採用。
●ガイド用センサーには、ASI220MM-miniと同じ1/1.8"SC2210センサーを採用。 センサーサイズは7.68×4.32mm、ピクセルサイズも4×4μmと感度も高いため、シュミットカセグレンをはじめとする長大な焦点距離の鏡筒でも比較的容易に有効ガイド星をとらえることが可能です。



■【STARVIS™ 2テクノロジー】極小ピクセルサイズのCMOSセンサーとしては極めて高感度
●ASI5855MC Airは、1/1.2インチセンサーと829メガピクセルの解像度を備えた高感度カラー冷却CMOSカメラです。
●Sony STARVIS™ テクノロジーを使用したこのカメラは、低い読み出しノイズ (0.7e) と超高感度をいかんなく発揮するDSO(星雲星団)撮像だけでなく、高いフレームレート(転送速度)を生かした、太陽/月/惑星の動画撮像にも対応可能です。
■さあ、天体写真撮影の旅を始めましょう!
●ASI585MC Airは、ガイド、イメージング、スマートコントロールを1つのコンパクトで軽量なカメラ本体に統合しています。複雑な設定に別れを告げ、シームレスで手間のかからない天体写真撮影をお楽しみください。





■ZWOの自社開発システムでさらに進化
●ZWOの特許取得済みテクノロジーを搭載したシステムは、安定した天体写真撮影のパフォーマンスに寄与します。継続的なアプリのアップデートにより、デバイスは常に最新の機能・状態に保たれ、ユーザーエクスペリエンスが向上します。





■複数のデバイスを簡単に接続
●本体背面に、4x USB2.0、2x DC12V 3A、1x USB Type-Cを装備。 フォーカサー、フィルターホイール、マウント用のUSB 2.0ポート、信頼性の高い電源用のDC 12V 3A入力/出力ポート、高速ファイル転送用のUSB Type-Cポート。接続の問題を心配することなく、美しい画像の撮影に集中できます。



■安心して撮影が可能な、十分なストレージと安定性
●ASI585MC Airは本体内部に大容量256GB eMMCストレージを備えており、300を超える緻密なベンチマークテストによりシステムの安定性が保証されています。さらに、USB 2.0ポートは最大1TBの外部ストレージの接続をサポートしており、天体写真撮影のあらゆるニーズに十分なスペースを提供します。



■ゼロ・アンプグロー
●ASI585MC AIrは、ゼロアンプグローで非常にクリーンなダークフレームを示します。 露出時間がどれだけ長くても、ゲイン値がどれだけ高くても、きれいで滑らかな天体画像を簡単に取得できます。
●この機能はハードウェアレベルで直接実装されており、ソフトウェア制御は必要ありません。



■指先だけで全ての機能を簡単操作
●ASIAIRスマートアプリを使用すれば、イメージングはもいちろん、ガイド、赤道儀の制御、電動フォーカサー等の機能をすべてスマートフォンから簡単に制御できます。複数のイメージング モードをサポートしているため、初心者でもプロ品質の画像をすばやく習得して撮影できます。



■撮影したその場で画像処理しSNSで共有
●強力なライブスタック機能で星雲星団撮影も思いのままに。画像の明るさ、コントラスト調整もASIアプリで簡単に行うことができます。貴方の作品をSNSプラットフォームや天文学コミュニティで即座に共有することができます。



■極めて低いReadノイズと高いダイナミックレンジ
●ASI585MC AIrにはHCGモードが組み込まれており、高ゲインでの読み取りノイズを効果的に低減し、カメラが低ゲインの場合と同じ高ダイナミックレンジを維持します。
●ゲインが 252 に達すると、HCG モードが自動的にオンになり、ダイナミック レンジは 11 ビットに近いレベルに達します。 この場合の読み取りノイズは 0.7e まで低くなります。



■QE(量子効率)曲線
●QEカーブ(量子効率特性)と読み出しノイズは、カメラの性能を測定するための非常に重要なパラメータです。画像のS/N比を改善するには、より高いQE(量子効率)とより低い読み出しノイズが必要となります。ZWO社によるASI585MC AirのQEピーク値は推定91%です。



■冷却システム
●ASI585MC Airは、2段階TEC冷却システムにより、CMOSセンサーの温度を(センサー)周囲温度より30~35℃低い温度まで下げることができます。これにより、長時間露光時でもダークノイズの発生とセンサーノイズを大幅に低減できます。



■消費電力



■Dark Current(暗電流)



■センサー保護ガラスには赤外カットコーティングが施されています。
●センサー保護ガラスには赤外カットコーティングが施されていますので、非冷却モデルやモノクロモデルのように別途赤外カットフィルターを使用する必要はありません。



■寸法図



■セット内容



主な仕様
CMOSセンサー  Sony 1/1.2 "CMOS IMX585
解像度  3840×2160
ピクセルサイズ  2.9×2.9ミクロン
読出しノイズ  0.7-6.67e(3.8e@19.8db gain)
QE(量子効率)  91%
飽和電荷容量  40Ke
フランジバック  12.5/17.5mm
シャッター  ローリングシャッター
保護フィルター  IRカットフィルター
対応OS  Windows/Mac OSX/Linux
インターフェース  USB3.0
ビットレート  12bit出力(12bitADC)
接続規格  T2(M42mmP=0.75mm)/M48mmP=0.75mm
サイズ  最大外径78mm/全長97.9mm(※アンテナ、突起部を含まず)
重量  635g
動作可能温度  -20゚C~50゚C
動作可能湿度  20%~90%
転送レート  10fps(1980x1080)
RAM  2GB DDR4
ストレージ  eMMC 256GB
ワイヤレスネットワーク  IEEE 802.11A/B/G/N/AC,2.4Ghz/5Ghz
 effective transmission distance:20m
電源  12V@3A-10A×2
 ※2つのDCポートはすべて入力/出力どちらにも使用できます。
 ※いずれか1つを入力として使用した場合、他方はDC出力としてのみ使用できます。
HUB  USB2.0×4
付属品  DCケーブル(1m)/DC延長ケーブル(1.5m)/USB2.0 ケーブル(0.5m)×2
 M42-M48アダプター/M42-M48延長筒(16.5mm)/M42延長筒(21mm)
 ストラップ/2mmm2.5レンチ/クイックガイド(英文)
 製品保証案内書/KYOEIオリジナル日本語取扱説明書(Online)

ページトップへ