FAX注文書
支払い方法:銀行振込/郵便振替/代金引換/低金利ローン/カード払い
低金利分割払
Askar(アスカー)AstroArts(アストロアーツ) ASTRONOMIK(アストロノミック) boader planetarium(バーダープラネタリウム) BORG(ボーグ) Canon(キャノン) CELESTRON(セレストロン)Chroma(クロマ)
CORONADO(コロナド) FUJINON(フジノン) GITZO(ジッツォ) IDAS(アイダス) ioptron(アイオプトロン) jobu design(ジョブデザイン) Kasai Trading(笠井トレーディング) K-ASTEC(ケー・アステック)
Kendrick(ジムケンドリック) Kenko(ケンコー) 国際光器 Kowa(コーワ) KYOEI(キョウエイ) DiGiSCO.com(デジスコドットコム) LAOWA(ラオワ) Leica(ライカ)
LOSMADY(ロスマンディ) LUNT SOLAR SYSTEMS(ラント ソーラー システム) Manfrotto(マンフロット) Nikon(ニコン) PENTAX(ペンタックス) QHYCCD SAMYANG(サムヤン)SBIG(エスビーアイジー)
FLI(Finger Lake Instrument) SIGHTRON(サイトロン) SkyWatcher(スカイウォッチャー) SLIK(スリック) SWAROVSKI(スワロフスキー) タカハシ(高橋製作所) Tele Vue(テレビュー) Unitec(ユニテック)
Velbon(ベルボン) Vixen(ビクセン) WATEC(ワテック) WILLIAM OPTICS(ウィリアムオプティクス) Wimberley(ウィンバリー) ZEISS(ツァイス) ZWO 取扱いメーカー一覧


KYOEIオリジナル ポルタII-SD81SII・SLVアイピースセット【特価品】【即納】【代引き不可】

【1-2営業日で出荷可能】入荷しました!!※売り切れの際はご容赦ください。

KYOEIオリジナル ポルタII-SD81SII・SLVアイピースセット【特価品】【即納】【代引き不可】

定価:
228,800円(税込)
価格:

160,000円 (税込 176,000円)

アイピース1本目:
アイピース2本目:
購入数:

ポルタIIシリーズ・キャンペーン

KYOEI(キョウエイ) 天体望遠鏡セット KYOEIオリジナル ポルタII-SD81SII・SLVアイピースセット

入門用望遠鏡セット当店人気NO.1商品!(KYOEIオリジナルセット)

高品質なスーパーEDガラスを使用した明るい対物レンズを搭載しコンパクトなボディに高性能を凝縮したビクセン SD81SII鏡筒と、シンプル・安価・高性能でお手軽観望用架台として定番の「ポルタII経緯台」のセットです。

アイピースにはSD81S鏡筒の高い性能を充分に引き出せるよう、高級ランタン系ガラスを使用しコントラストの高い見え味が魅力の「SLVアイピース」をセレクトしました。

アイピース焦点距離の選択の一例としては、20mm(低倍率31倍)と、5mm(高倍率125倍)の組み合わせをご紹介いたします。
ご予算が許せば、追加でもう一本、9 mm(中倍率69倍)などを追加し、3本体制とできれば盤石です。その際は高倍率をチャレンジングな4mm(156倍)とする選択肢もあります。
(おすすめオプション)
ちょっとSNSにあげたいなら・・・スマホ撮影がおすすめです。PHOTON(フォトン)アイピースは、iPhoneやほとんどのAndroidに対応した「ビクセンスマートフォン用カメラアダプタ」の適合アイピースです。月や明るい惑星の撮影が可能です。
→デジタル一眼レフのほうがきれいに撮れるのでは?・・・お持ちのカメラに合うTリングを買い増せば一眼レフのボディを接続してSD81Sを625mmF7.7の超望遠レンズとして使用する「直焦点撮影」が可能です。ぜひ月面撮影に挑戦してください。ただし経緯台ですので追尾は出来ず長時間露出すると星は流れてしまいますので、本格的な撮影に発展するには「赤道儀」の買い増しをご検討ください。

(スマホ撮影のヒント)
お月さんのクレーターなら初めての方でもすぐに撮影できるようになります。コツは半月や三日月を狙うこと。満月は全面に太陽の光を受けており、のっぺりとした像に写りがちで露出が難しめです。半面、欠けたお月さんの欠け際はクレーターの凹凸がリアルに観察できて写真にも写りやすいです! 撮影が上手になれば、土星の輪っかも写せるようになります。

(将来の発展性について)
ポルタII-SD81SII・SLVアイピースセットで月、惑星、二重星など明るい天体の観望を達成した次のステップアップとしては、「AP-WM追尾撮影スターターセット」の買い増しがおすすめです。一眼レフカメラとカメラレンズ(広角~中望遠)の組み合わせを搭載すれば天の川から星座、星団星雲の撮影に取り組むことができるという赤道儀セットですが、1.9kgか2.8kgのウエイトを買い増せばカメラレンズのみならずSD81SII鏡筒も搭載が可能で、SD81SIIによる本格的な直焦点撮影に挑戦することができます。もちろん観望用架台のアップグレードとしても使えます。SD81S鏡筒をAP-WM赤道儀に搭載すれば天体は自動追尾されるうえ振動も少なく安定しますので、ゆったりとリラックスした気分でじっくり詳しく観測を愉しむことができます。 
また天体望遠鏡は基本的には眼視用に設計されており、中心像を最善にする光学設計がなされています。写野全体に微光星を散りばめるような美しい写真が撮りたいなら、その光学特性を写野全体に均一化させる「フラットナー」や「レデューサー」といった補正レンズをご使用ください。SD81SII鏡筒には大変優秀な補正レンズ「SDレデューサーHDキット」が用意されており、より高性能な写真鏡へと昇華させる事ができます。

セット内容
品名
ビクセン SD81SII鏡筒
ビクセン ポルタII経緯台
ビクセン SLVアイピース 選択例: 5mm (125倍)
ビクセン SLVアイピース 選択例:20mm (31倍)



ビクセンには、よく似たスペックの8cmED屈折アポクロマートが2機種あります。双方の特徴を理解して、ご自身に適したモデルを選択してください。

スペック比較 SD81S ED80Sf
対物レンズ硝材 〇同等
(いずれも高品質なEDレンズである“SDガラス”を使用。
但し研磨は同じではありません。)
焦点距離 〇ほぼ同等
ファインダー 等倍ドット式ファインダー(裸眼で見える星しか見つけられません) 〇50mm光学式ファインダー
(より暗い星までとらえられます)
接眼部  〇ラックピニオン式
(より頑丈ですのでカメラや大きなアイピースを接続しても安定します)
クレイフォード式(眼視用の設計です)
付属品 ケースは別売 〇アルミ製アタッシュケース付属
オプションレデューサー 〇SDレデューサー対応  SDレデューサー非対応
生産国  日本製 中国製



SD81Sは日本製で、強く精巧な接眼部を持つことが特徴です。高品質なSDレデューサーに対応しており、ハイレベルな写真撮影にも使用できる発展性も魅力です。
将来、写真撮影まで行う予定があるならぜひSD81Sをご選択ください。

ED80Sfは中国生産でコストを抑えた結果、SD81Sには付属していないアルミケースや光学ファインダーまで付属しています。眼視用途に限定すれば十分な性能があります。
家族でお手軽に天体観測をお楽しみになりたいならぜひED80Sfをご選択ください。


SD81SII鏡筒

ポルタII-SD81SII
EDアイピースセット

ED80Sf 鏡筒

ポルタII ED80Sf
EDセット

ページトップへ