ネイチャーショップKYOEI 大阪店

天体望遠鏡や本格双眼鏡、 天体観測・バードウオッチング機材の製造・販売。協栄産業株式会社。昭和34年創業。

  • マイページヘログインご利用案内お問い合せサイトマップ
カートをみる

FAX注文書
支払い方法:銀行振込/郵便振替/代金引換/低金利ローン/カード払い
低金利分割払
Askar(アスカー)AstroArts(アストロアーツ) ASTRONOMIK(アストロノミック) boader planetarium(バーダープラネタリウム) BORG(ボーグ) Canon(キャノン) CELESTRON(セレストロン)Chroma(クロマ)
CORONADO(コロナド) FUJINON(フジノン) GITZO(ジッツォ) IDAS(アイダス) ioptron(アイオプトロン) jobu design(ジョブデザイン) Kasai Trading(笠井トレーディング) K-ASTEC(ケー・アステック)
Kendrick(ジムケンドリック) Kenko(ケンコー) 国際光器 Kowa(コーワ) KYOEI(キョウエイ) DiGiSCO.com(デジスコドットコム) LAOWA(ラオワ) Leica(ライカ)
LOSMADY(ロスマンディ) LUNT SOLAR SYSTEMS(ラント ソーラー システム) Manfrotto(マンフロット) Nikon(ニコン) PENTAX(ペンタックス) QHYCCD SAMYANG(サムヤン)SBIG(エスビーアイジー)
FLI(Finger Lake Instrument) SIGHTRON(サイトロン) SkyWatcher(スカイウォッチャー) SLIK(スリック) SWAROVSKI(スワロフスキー) タカハシ(高橋製作所) Tele Vue(テレビュー) Unitec(ユニテック)
Velbon(ベルボン) Vixen(ビクセン) WATEC(ワテック) WILLIAM OPTICS(ウィリアムオプティクス) Wimberley(ウィンバリー) ZEISS(ツァイス) ZWO 取扱いメーカー一覧



ラント ユニバーサル(モジュラー)テレスコープLS60MT/B1200

 

LUNT SOLAR SYSTEMS(ラントソーラーシステム)製品はお取り寄せ商品となります。
国内在庫切れの際などお時間を頂戴する場合がございます。
納期は受注後、別途ご連絡いたしますので、何卒ご了承ください。

ラント ユニバーサル(モジュラー)テレスコープLS60MT/B1200

価格:

470,000円 (税込 517,000円)

購入数:
この商品について問い合わせる

太陽ファインダー ソルサーチャー
簡単で確実な太陽導入用ファインダー。
対物側の円盤にピンホールを設け、架台を操作して接眼側円盤にある白いアクリル・スポットに太陽を投影すれば導入できます。視線を太陽方向に向ける必要がないため、導入時に目が眩むことはありません。
価格:6,600円(税込) 購入数: 個 
CaKモジュール LS6CaKMD
中心透過波長393.3nm、半値幅2.4Å未満、 IRおよびUVの波長を遮断。 有効径6mmのブロッキングフィルターを 31.7mmダイヤゴナルに内蔵
価格:110,000円(税込) 購入数: 個 
CaKモジュール LS12CaKMD
中心透過波長393.3nm、半値幅2.4Å未満、 IRおよびUVの波長を遮断。 有効径6mmのブロッキングフィルターを 31.7mmダイヤゴナルに内蔵
価格:156,200円(税込) 購入数: 個 
2インチ偏光フィルタ
白色光ソーラーウェッジでの眼視観測を可能にします。
価格:15,400円(税込) 購入数: 個 
2"白色光ソーラーウェッジ LS2HW
白色光による太陽の撮影と観望のために。 くさび型プリズムとND3フィルターを内蔵したラント白色光ソーラーウェッジは、安全な撮影と眼視観測を可能にします。
価格:50,600円(税込) 購入数: 個 
LS60用ダブルスタックフィルター単体
対物レンズセル前方に施されたネジに、そのまま取り付けるだけで、LS60MT鏡筒内部のエタロンとダブルスタックになり、半値幅0.45Å未満の超超狭域Hαバンドによる超ハイコントラストで彩層面を観測できます。眼視観測での迫力はもとより、ビデオ撮影など、画像処理を施さないイメージングでも圧倒的に立体感あふれる映像を記録します。
価格:238,700円(税込) 購入数: 個 

Lunt Solar Systems(ラント ソーラー システム) 天体望遠鏡セット モジュラースコープ LS60MT

LS60MT鏡筒の光学系は、鏡筒口径70mm (Hαフィルター装着時の有効径は60mm)、焦点距離420mm、対物は高精度EDダブレットレンズ。太陽のHα像はもとより、太陽の白色光、CaK (カルシウム線)、夜の星空まで、多才な機能をコンパクトに実現します。

主な特長

■ Hα太陽望遠鏡

本鏡筒オリジナルの構成です。心臓部のメインフィルターには “無遮蔽エタロン” を採用、接眼部にブロッキングフィルターを装着して、Hα像を眼視・撮影で楽しめます。メインフィルターはもちろん、ライト社ならではの無遮蔽型、光路中に遮蔽物を介在させない妥協無き設計。また、ラント社独自の “エアーチューニング” 方式により、メインフィルターの中心透過波長 (656.3nm) を高い精度で調整します。

さらに、オリジナルのHαモジュールの後部に、オプションダブルスタックフィルターを装着することで、太陽の彩層面をHα線でよりハイコントラストかつダイナミックに捉えます。

■CaK 太陽望遠鏡
鏡筒と接眼部間のHαモジュールを取り外し、オプションCaKモジュールを装着するだけで、カルシューム線 (393.4nm) による太陽の観測・撮影が可能です。同モジュールは、接眼アダプター、デュアルスピード接眼部、ハーシェルプリズム、CaKフィルターで構成されます。

CaK モジュールの中心波長は393.4nm、半値幅 <2.4Å です。

■ 白色光太陽望遠鏡
鏡筒と接眼部間のHαモジュールを外し、オプションの “LS130THa専用白色光モジュール (ハーシェルプリズム付)” に付け替えるだけで、可視光全域 (白色光) で太陽を観測・撮影が可能です。

同モジュールは、接眼アダプター、デュアルスピード接眼部、ハーシェルプリズムで構成されます。
■ 天体遠鏡
鏡筒と接眼部間のHαモジュールを外し、接眼部にオプションの “スターダイアゴナル” を装着するだけで、口径70mm F7 のED屈折望遠鏡として、夜空の観測・撮影が可能。ドローチューブの先端は、2点ネジ固定式の2インチスリーブです。

また、

※ 1.25"のダイアゴナルミラーを使う場合は、別途、2"-1.25"アダプターが必要です。


■無遮蔽エタロン
Hα太陽望遠鏡の心臓部は、656nmのHα線を抽出して超狭帯域で透過するメインフィルターです。ラント社は、その心臓部に独自の、無遮蔽エタロンを採用。光路中に遮蔽物を介在させない妥協無き設計思想に由来します。

■エアチューニングシステム
フィルターハウジングの気圧を調整することにより、メインフィルターの透過波長を656nmに合わせるチューニングシステムです。太陽高光束に対してメインフィルター自体を傾けることなく、より均一な太陽像を得ることができるため、とりわけ、撮影にメリットがあります。

また、彩層面のフィラメントの根本と先端から発するそれぞれの波長はドップラーシフトにより微妙に変化しますが、エアーチューニングシステムはそうした変化に、より精密に対応することができます。
■イメージング機材に対応

イメージング機材の装着は、「1 1/4"差し込み」のほか、「Tネジ(M42、P=0.75、オス)」に対応しています。

左の画像の赤い矢印がTネジです。

2か所Tネジが設けられているので、イメージング機材の要求光路長に応じて、取り付け位置を決めることができます。

合焦ハンドル ガタやアソビが原理的に発生しないクレイフォード式接眼部に加え、1/10減速メカニズムを擁した同軸合焦ハンドルを装備。等速ハンドルは1回転で繰り出し量約14mm。減速合焦ハンドルはさらに1/10に減速します。これにより、眼視・撮影とも快適な合焦操作を約束します。
鏡筒バンド アルミ合金削り出しによる、上下分割式のバンド。2本のボルトで連結されます。上部バンド中央には、テレビュー社製太陽ファインダー「ソルサーチャー(オプション)」取り付けのためのミゾ加工があります。
架台取付部 鏡筒バンド底部には1/4"ネジタップが両端35mm間隔で3ヶ所設けられています。カメラ三脚にはそのままで、オプションのオスアリプレートを介せば、GP互換のマウントに対応します。

主な仕様
鏡筒 有効径60mm (Hα太陽望遠鏡)、有効径70mm (CaK、白色光、天体望遠鏡)、焦点距離420mm、F7、EDダブレット、重量:約3.2kg
メインフィルター 鏡筒内蔵式無遮蔽エタロンフィルター、中心波長656nm、半値幅0.65Å未満
チューニング エアチューニング式
ブロッキングフィルター 有効径 6mmまたは12mm (ダイアゴナルタイプ)
接眼部 デュアルスピード、クレイフォード式
付属品 鏡筒バンド、ハードケース

ページトップへ