ネイチャーショップKYOEI 大阪店

天体望遠鏡や本格双眼鏡、 天体観測・バードウオッチング機材の製造・販売。協栄産業株式会社。昭和34年創業。

  • マイページヘログインご利用案内お問い合せサイトマップ
カートをみる

FAX注文書
支払い方法:銀行振込/郵便振替/代金引換/低金利ローン/カード払い
低金利分割払
Askar(アスカー)AstroArts(アストロアーツ) ASTRONOMIK(アストロノミック) boader planetarium(バーダープラネタリウム) BORG(ボーグ) Canon(キャノン) CELESTRON(セレストロン)Chroma(クロマ)
CORONADO(コロナド) FUJINON(フジノン) GITZO(ジッツォ) IDAS(アイダス) ioptron(アイオプトロン) jobu design(ジョブデザイン) Kasai Trading(笠井トレーディング) K-ASTEC(ケー・アステック)
Kendrick(ジムケンドリック) Kenko(ケンコー) 国際光器 Kowa(コーワ) KYOEI(キョウエイ) DiGiSCO.com(デジスコドットコム) LAOWA(ラオワ) Leica(ライカ)
LOSMADY(ロスマンディ) LUNT SOLAR SYSTEMS(ラント ソーラー システム) Manfrotto(マンフロット) Nikon(ニコン) PENTAX(ペンタックス) QHYCCD SAMYANG(サムヤン)SBIG(エスビーアイジー)
FLI(Finger Lake Instrument) SIGHTRON(サイトロン) SkyWatcher(スカイウォッチャー) SLIK(スリック) SWAROVSKI(スワロフスキー) タカハシ(高橋製作所) Tele Vue(テレビュー) Unitec(ユニテック)
Velbon(ベルボン) Vixen(ビクセン) WATEC(ワテック) WILLIAM OPTICS(ウィリアムオプティクス) Wimberley(ウィンバリー) ZEISS(ツァイス) ZWO 取扱いメーカー一覧


ビクセン FL55SS鏡筒[26201]

 

ビクセン FL55SS鏡筒

ビクセン FL55SS鏡筒[26201]

定価:
118,800円(税込)
価格:

97,000円 (税込 106,700円)

購入数:
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

ビクセン FL55SS のインプレッション

Vixen(ビクセン) 鏡筒 FL55SS鏡筒

コンパクトなフォトビジュアル鏡筒

フローライトレンズを搭載した大変コンパクトなフォトビジュアル鏡筒です。 ハイレゾHRシリーズアイピースとの組合せにより、小口径・短焦点ながら高い眼視性能を発揮します。特に月面や惑星の観察ではワンランク上の迫力ある像が得られます。 専用のフラットナーレンズとレデューサーレンズ(別売)の併用により高性能アストロカメラとしても活躍します。フルサイズ一眼カメラの写野全域にわたりシャープな像を結びます。

主な特長

  • フローライトレンズ
    色収差の少ないフローライト(蛍石)レンズを採用、色にじみを抑えたシャープな像を結びます。
  • ビクセン規格アリミゾ、カメラ三脚ネジ装備
    スライドバーMを搭載。APシリーズ、SXシリーズなどビクセン規格アリミゾを持つ架台にそのまま搭載できます。1/4インチ、3/8インチのネジを装備。市販カメラ三脚への搭載に対応しています。
  • ファインダー(別売)に対応
    アリミゾ式ファインダー台座(別売)に対応するネジを装備。別売ファインダー(ファインダー脚)に対応します。

■星像評価写真

▲クリックで拡大
光学系: FL55SS(直焦点)
カメラ: キヤノンEOS 6D HKIR改造機(ISO1600)
フィルター: なし
露出時間: 2分×3枚(総露出時間6分)
架台: SXD2(SB10アドバンスユニットによるビデオガイド)
撮影日:2018年6月12日
画像処理: ステライメージ7
ベイヤー展開
ダーク処理/ホット・クールピクセル除去
ベイヤー・RGB変換
加算平均コンポジット(σクリッピングあり)
レベル調整,トーンカーブ調整
オートストレッチ
4×4ソフトビニング(全体画像のみ)
トーンカーブ調整で背景レベル合わせ(拡大画像のみ)
※フラット補正,かぶり/周辺減光補正は行わず


▲クリックで拡大
光学系: FL55SS(FF焦点)
カメラ: キヤノンEOS 6D HKIR改造機(ISO1600)
フィルター: なし
露出時間: 2分×3枚(総露出時間6分)
架台: SXD2(SB10アドバンスユニットによるビデオガイド)
撮影日:2018年6月12日
画像処理: ステライメージ7
ベイヤー展開
ダーク処理/ホット・クールピクセル除去
ベイヤー・RGB変換
加算平均コンポジット(σクリッピングあり)
レベル調整,トーンカーブ調整
オートストレッチ
4×4ソフトビニング(全体画像のみ)
トーンカーブ調整で背景レベル合わせ(拡大画像のみ)
※フラット補正,かぶり/周辺減光補正は行わず
■周辺減光比較
FL55SS + FLフラットナーHD
FL55SS + FLレデューサーHD
カメラ: ペンタックスK-1
カメラマウントは直焦ワイドアダプター60DX PENTAX-K用(試作品)を使用.
画像処理:ステライメージ7
RAW現像(モノクロ) → ホット/クールピクセル除去 →
加算平均コンポジット(12枚) → 4×4ソフトビニング → 最大値で規格化 → 同じトーンカーブで強調処理
※画像上の数値は,画面中心部の光量を100としたときのAPS-C(23.5mm×15.7mm),35mm判(36mm×24mm)の四隅での光量.

35mm判の最周辺部ではマウントによるケラレの影響が見られるが,ミラーボックスによるケラレは見られない.EOS 6Dで見られたカメラ起因とみられる分布の 歪みもないため,非常に素直なフラットフィールドパターンが得られている.

■作例
オリオン座の馬頭星雲からM42
撮影機材:ビクセン FL55SS鏡筒フラットナーHDキットSXP赤道儀
使用カメラ:Astro6D
露出時間:300秒×16コマ
撮影条件:RAWモード、ISO3200、M-genにて追尾撮影
撮影機材:ビクセン FL55SS鏡筒フラットナーHDキットSWAT-350 V-spec
使用カメラ:Astro6D
露出時間:180秒露光×16枚
撮影条件:SWAT-350 V-specにてノータッチ追尾

かもめ星雲(IC2177)
大きい写真はコチラ 

撮影機材:ビクセン FL55SS鏡筒フラットナーHDキットSXP赤道儀M-genにてオートガイド追尾
使用カメラ:Astro6D
撮影条件:300秒×6枚、ISO3200
撮影:吉田隆行氏

オプション

鏡筒部
対物主鏡有効径 55mm / フローライトアポクロマート / マルチコーティング 焦点距離(口径比F) 303mm(F5.5)
分解能・極限等級 2.11秒・10.5等 集光力 肉眼の62倍
サイズ・重さ 長さ282mm(延長チューブ無) 外径80mm 1.5kg ファインダー アリミゾ式台座(別売)取付可

接眼部
パーツ取付サイズ ネジ込み / 60mm、43mm、36.4mm差し込み / 31.7mm 接眼レンズ(31.7mm径) 31.7mm径接眼レンズ(別売)使用可

その他
プレート、バンド等 スライドバーM 写真撮影 拡大、直焦、コンパクトデジカメ(コリメート)撮影可 ※別途カメラアダプター等が必要
太陽観察 太陽投影板Aセット(別売)併用にて可(適合しますが、重量バランスを完全に合わせることができません。) 総重量 1.5kg(接眼レンズ別)

ページトップへ